top of page
Human Link
有限会社ヒューマンリンク
大なり小なり
人(ひと)は他人(ひと)の
世話になる

検索
社長通信2025.02
「 見た目や想像だけでは分からないこともある 」 先日、妙に左ひざが痛いので会社の皆に相談していました。「年のせい」だなどと言われながらなんとか市販の薬や湿布で対応したわけですが、理由が分かりました。痛くなる前の日に頑張ってお店の床拭き掃除をしたことを思い出したのです。そ...
humanlink9938
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
社長通信2025.01
「リスペクト」 昔、毎月出している通信をまとめて冊子にしたときに、『あなたは人を尊敬できますか』という題で冊子を作りました。私自身「自分は尊敬できる人と出会っていない」から自営業しかないのかな?」とも思っていたころです。...
humanlink9938
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
社長通信2024.12
「風通し」 水や空気の流れが止まり、どんよりと濁る様子を「淀」む又は「澱」むと言います。もちろん自然の水や空気の流れについての言葉ですが、人間関係や組織にも当てはまります。 社会や世の中は時間と共に流れ、ひと時も留まることがありません。でも個々の人や集団はその流れに気づ...
humanlink9938
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
社長通信2024.11
「申請中」 先日、富田林市でLGBTQ・ALLYカンパニー認定を申請してきました。 LGBTQ+・ALLY(エルジービーティ―キュープラス・アライ)というのは「Lesbianレズビアン」「Gayゲイ」「Bisexualバイセクシャル」「Trans-genderトランスジェ...
humanlink9938
2024年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
社長通信2024.10
「リズムが大切」 音楽の3要素というのは、リズム、メロディ、ハーモニーと言われます。中でもリズム(rhythm)は第一に大切です。それは何人かで演奏や合唱をしたらわかるのですが、リズムが合わないと何もできません。個人的に、今は16ビートの拍に苦労してます。...
humanlink9938
2024年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
社長通信2024.09
「ハイパーソニックに期待を」 人間の可聴域というのは20Hzから20,000Hzの間とされています。 (Hz:ヘルツとは一秒間に現れる波の数のことで周波数と言われます。音の場合、数字が小さいほど低音で、数字が大きいほど高音です。)...
humanlink9938
2024年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
社長通信2024.09
□介護事業で必要な倫理観 ・コンプライオアンスが全てではない。法律に従う事だけが倫理ではない。 ある施設の職員が、急な入り口の坂を指摘されて言った言葉「数年前まではいけたんやけど…」そんなアホな ・障害を持つ事、介護を受ける事は敗者か?...
humanlink9938
2024年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
社長通信2024.07
【社長通信】「歌謡デイサービスの明日はどっちだ」 既にデイサービスなどで音楽療法をしている施設経営者や、ボイストレーニングやピアノ教室をしている人、行政関係者など色んな人に私のしたい事「音楽・カラオケに特化したデイサービス」を相談しました。...
humanlink9938
2024年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント

社長通信2024.06
「介護に音楽を」 音楽の主要な要素は 1)リズム(律動) 2)メロディー(旋律) 3)ハーモニー(和声)の三要素と言われます。 三つは並列ではなく、大切さの順番があります。 1)リズムは音の長短や強弱によって音の時間的な経過に秩序を与えるものです。リズムなくしては音楽は存在...
humanlink9938
2024年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
社長通信2024.05
「めんどくさい」にニーズが潜む 昔から失敗は成功の基とか言いますが、大阪弁の「めんどくさい」には「ニーズ」が潜んでいると思います。 つまり、「めんどくさい事」というのは ①自分がすべき事だけど、せずに済ませたい事、もしくは ②もっと楽な方法でできる事にしたい。もしくは...
humanlink9938
2024年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
社長通信2024.04
都合によりお休みさせていただきました
humanlink9938
2024年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
社長通信2024.03
「人生諦めない」 この3月で満69歳になります。まさか自分がこの年まで元気で暮らせるようになるとは想像していませんでした。これも偏に皆様方のお陰と感謝いたしております。よく亡くなった親父が60代の時「50~60鼻たれ小僧」とうそぶいていましたが、本当にそう思う年頃になりまし...
humanlink9938
2024年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
社長通信2024.02
「自制心について」 人が様々な行動をとるにあたって自制心が必要です。自制心というか、自立心というか自分の気持ちや感情を制御しコントロールする力です。「朝、起きたくない」「学校・会社に行きたくない」など、すべきこととは反対の感情や衝動が浮かびます。その感情をなだめて、すべきこ...
humanlink9938
2024年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
社長通信2024.01
「今年も歌と音楽で」 学校は冬休みの季節になりました。先日久々に孫の宿題に触れることがありました。小学校でもパソコンが導入されるということは知っていましたが、宿題はプリントではなくタブレットを開いて解いてゆくというゲームのようなものになっていました。...
humanlink9938
2024年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
社長通信2023.12
「レディーメイド型介護とオーダーメイド型介護」 介護サービスのあるべき姿を探ってゆくと、「レディーメイド」と「オーダーメイド」という服飾の言葉にたどり着きました。ご存じのように「オーダー」=注文が入る前にデザインして標準服を作るのが「レディー(準備された)メイド」で、「オー...
humanlink9938
2024年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
社長通信2023.11
「元気に老後を過しましょう」 私は今年で68歳になる文字通り高齢者ですが、高齢になって様々な老化現象が見られます。 目は白内障の気がありますし、耳も聞こえにくくなってます。先日検査すると軽い難聴と言われ、補聴器を試しています。内臓に関しては糖尿や高血圧は減量とともに少し良く...
humanlink9938
2024年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
社長通信2023.10
健康の秘訣は「歌う事」 先日用事があって保健所に行きました。保健所では健康保持の為のリーフレットなどが置いてあってチラチラ見ていたんですが、健康の為には ① 適度な栄養 ② 適度な運動 ③ 歯の治療等が必要とされていました。...
humanlink9938
2023年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント
社長通信2023.09
「得手不得手 得意苦手」 人は誰でも得手不得手というものがあります。「不得手かな」という事に遭遇した時、いつも思い出すことがあります。 警察官だった父親の影響もあってか、小学校の頃から柔道を習っていたのですが、そこでの受け身の話です。前方回転受け身というのを必ず練習します。...
humanlink9938
2023年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
社長通信2023.08
「介護職のやりがいとは」 先日20代の若者と「介護事業もしくは介護業界」について討論する機会がありました。 ヤングケアラーが注目される反面、「若年世代が介護・福祉業界にあまり関心を寄せない理由は何かな?」という問いを投げかけてみました。...
humanlink9938
2023年9月28日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
社長通信2023.07
「全ての人が理解者というわけではない」 日本でも有数の繁華街、東京銀座での白昼の高級腕時計強盗。どう考えても逮捕されるだろうと思われる犯罪が増えています。しかも、ネットの闇バイトに応募しただけで、その日まで顔も知らない相手と…。...
humanlink9938
2023年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント

bottom of page