top of page
検索
humanlink9938

社長通信2024.07

【社長通信】「歌謡デイサービスの明日はどっちだ」

 既にデイサービスなどで音楽療法をしている施設経営者や、ボイストレーニングやピアノ教室をしている人、行政関係者など色んな人に私のしたい事「音楽・カラオケに特化したデイサービス」を相談しました。

 「介護予防では、筋力の低下、栄養管理、口腔ケアが喧伝されているけれども、口腔ケアに特化したデイは聞いたことがない。」つまり「筋トレ・リハビリなどに特化したデイサービスはあるけれども、音楽や歌謡に特化したデイサービスは見当たらない」というのが私の疑問の始まりです。

 あるピアノ教室の先生曰く、「音楽療法士が国家資格にならないのは、『エビデンス』がないという事が原因らしい。」しかし、全くないという事ではなく、リラックス効果などはすでに証明されていると言います。だから、余暇やくつろぎの場での音楽は色んな所で実施されているのですね。私がしたいのは余暇ではなく、リハビリとしての音楽、歌謡なのです。

 同調してくれる人は多いのですが、具体的にとなるとイメージしにくいようです。カラオケのように各自が好き勝手に歌うのではトレーニングになりませんし、かといって好きでもない歌を歌うのは抵抗があるでしょう。

 とにかく実践するか、と始めたカラオケですが、確かに「しばらく休んでいると声が出ない…。」「最近人と話す機会が減ったので、カラオケが良い。」と言ってくださる方が増えてきました。ボイストレーニングをしたらいいのでしょうが、少人数の個人レッスンが主なので、費用がかさむことになり、実践的ではない。

 コーラス、歌声喫茶などがいいんだろうけど、そう再々できない…。まだまだ暗中模索です。

 歌謡デイサービスの明日は遠い…。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

社長通信2024.11

「申請中」  先日、富田林市でLGBTQ・ALLYカンパニー認定を申請してきました。 LGBTQ+・ALLY(エルジービーティ―キュープラス・アライ)というのは「Lesbianレズビアン」「Gayゲイ」「Bisexualバイセクシャル」「Trans-genderトランスジェ...

社長通信2024.10

「リズムが大切」 音楽の3要素というのは、リズム、メロディ、ハーモニーと言われます。中でもリズム(rhythm)は第一に大切です。それは何人かで演奏や合唱をしたらわかるのですが、リズムが合わないと何もできません。個人的に、今は16ビートの拍に苦労してます。...

社長通信2024.09

「ハイパーソニックに期待を」  人間の可聴域というのは20Hzから20,000Hzの間とされています。 (Hz:ヘルツとは一秒間に現れる波の数のことで周波数と言われます。音の場合、数字が小さいほど低音で、数字が大きいほど高音です。)...

留言


bottom of page