top of page
検索
humanlink9938

社長通信2024.05

「めんどくさい」にニーズが潜む

 昔から失敗は成功の基とか言いますが、大阪弁の「めんどくさい」には「ニーズ」が潜んでいると思います。

つまり、「めんどくさい事」というのは

①自分がすべき事だけど、せずに済ませたい事、もしくは

②もっと楽な方法でできる事にしたい。もしくは 

③誰か自分とは別の人にしてほしい事ということです。

 まず⓵の場合です。せずに済ますことは一番簡単ですが、その結果を受け止める覚悟が要ります。究極ですが、「生きるのがめんどくさい」とすると、解決策は死ぬこととなりますね。自死とか自殺ということになりますが、「そこまでは思っていない…。」「覚悟出来ない」という方が大半でしょう。生きる事の何がめんどくさいのか、したくないのか突き止めて、その事の解決策を考えるべきでしょうね。

 ②の「もっと楽な方法にしたい」というのは実は大変な気づきです。発明の母、動機と言ってもよいでしょう。世の中の偉大な発明はそこからきていると思います。松下幸之助は「洗濯機と炊飯器で世の女性を解放した。」と語ったと記憶していますが、不便なものを便利にしたいというのは当然の欲求ですし、発明のきっかけと言えることです。そこでも「何が不便なのか、楽でないか」を深く突き詰める事が大切です。

 ③の「別の人に頼る」という事も、大切な考え方です。自分の嫌なこと、したくないことを別の人に頼るというのは、分業の始まりです。全て自分だけでできるのはスーパーマンを求めるようなものでしょう。

 つまり、私たちの介護の仕事はまさにこの「人に頼る」という事を推し進めていくことに他なりません。「自己努力、自己研鑽」を否定しているのではなく、「他人に頼るべきことを正しく見極めてゆくこと」が大切だという事です。

 人は一人では生きてゆけませんから。


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

社長通信2024.11

「申請中」  先日、富田林市でLGBTQ・ALLYカンパニー認定を申請してきました。 LGBTQ+・ALLY(エルジービーティ―キュープラス・アライ)というのは「Lesbianレズビアン」「Gayゲイ」「Bisexualバイセクシャル」「Trans-genderトランスジェ...

社長通信2024.10

「リズムが大切」 音楽の3要素というのは、リズム、メロディ、ハーモニーと言われます。中でもリズム(rhythm)は第一に大切です。それは何人かで演奏や合唱をしたらわかるのですが、リズムが合わないと何もできません。個人的に、今は16ビートの拍に苦労してます。...

社長通信2024.09

「ハイパーソニックに期待を」  人間の可聴域というのは20Hzから20,000Hzの間とされています。 (Hz:ヘルツとは一秒間に現れる波の数のことで周波数と言われます。音の場合、数字が小さいほど低音で、数字が大きいほど高音です。)...

Comments


bottom of page