top of page
検索

社長通信2024.03

  • humanlink9938
  • 2024年4月18日
  • 読了時間: 2分

「人生諦めない」

 この3月で満69歳になります。まさか自分がこの年まで元気で暮らせるようになるとは想像していませんでした。これも偏に皆様方のお陰と感謝いたしております。よく亡くなった親父が60代の時「50~60鼻たれ小僧」とうそぶいていましたが、本当にそう思う年頃になりました。今営業しているカラオケ店の常連さんの平均年齢がほぼ70歳~80歳です。60歳はまだ年金を満額もらえる年には早い、という事で昼間はお仕事されている方が多そうです。

 一昨々年15段の階段から転落して硬膜下血腫ができ、手術して無事生還しました。レントゲン等では異常もなく、これといった後遺症もないのですが、どうも体感バランスが悪く、未だカイロプラクテックの施療を受けたりしています。だいぶふらつきは取れてきました。「災い転じて福となす」というわけではありませんが、これをきっかけに体重は20㎏減り、血圧、血糖値等すこぶる健康になりつつあります。ただ、目は白内障のけがある(医者に言わせると白髪のようなもの)とか、耳は聞き取りにくくなっているとか、普通に老化は進んでいます。父親は96歳まで生きたので、私もそれぐらいの寿命はあるのかななどと空想しています。

 高齢化と共に体力、注意力、記憶力等は落ちてきましたが、将来の好奇心や向上心は止むことなく、「最後の花をどう咲かせるか」などと考えています。

 音楽(カラオケ)と介護の融合を目指している店「きまぐれハート」も三年目を迎えます。おかげさんで20人を超える常連客もつき、ほぼ毎日誰かお客さんが来てくれるようになりました。まだデイサービス等といった新しい事業展開にまでは至っていませんが、着実に前に進んでいます。個人的にもボイストレーニングを受けて歌唱能力も上達し、新たにシニアのピアノも始めました。決して人生諦めません。

西邑みちお


 
 
 

最新記事

すべて表示
社長通信2025.02

「 見た目や想像だけでは分からないこともある 」  先日、妙に左ひざが痛いので会社の皆に相談していました。「年のせい」だなどと言われながらなんとか市販の薬や湿布で対応したわけですが、理由が分かりました。痛くなる前の日に頑張ってお店の床拭き掃除をしたことを思い出したのです。そ...

 
 
 
社長通信2025.01

「リスペクト」  昔、毎月出している通信をまとめて冊子にしたときに、『あなたは人を尊敬できますか』という題で冊子を作りました。私自身「自分は尊敬できる人と出会っていない」から自営業しかないのかな?」とも思っていたころです。...

 
 
 
社長通信2024.12

「風通し」  水や空気の流れが止まり、どんよりと濁る様子を「淀」む又は「澱」むと言います。もちろん自然の水や空気の流れについての言葉ですが、人間関係や組織にも当てはまります。  社会や世の中は時間と共に流れ、ひと時も留まることがありません。でも個々の人や集団はその流れに気づ...

 
 
 

Comments


bottom of page