top of page
検索
humanlink9938

社長通信2023.03

『大人になることと自立』

 大人になることと、自立することは違います。ある意味全く逆のこともあります。「おとなしい」という言葉があるように、大人になるということは「自我」を棄てて周りや年配者に合わせるということです。

 自立するということは自分で立つということですから、自我を確立し周りや他人に無理に合わさないということです。

 ここで勘違いがあるのは、自我イコール利己主義というとらえかたです。自我は利己主義とは限りません。利他主義、他人の利益を中心に考える自我もあるということです。

 今の学校では自立心を育てることが必要といわれてますが、他方で朝礼や挨拶運動、校則で大人しくなること、つまり自我を捨てることを押しつけているのですから、子供は迷って当たり前です。

 障害者支援、要介護者高齢者支援を仕事とする私達も深く考えなければならないでしょう。「我が儘な利用者」という言葉を使わないようになることを願います。

西邑みちお

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

社長通信2024.11

「申請中」  先日、富田林市でLGBTQ・ALLYカンパニー認定を申請してきました。 LGBTQ+・ALLY(エルジービーティ―キュープラス・アライ)というのは「Lesbianレズビアン」「Gayゲイ」「Bisexualバイセクシャル」「Trans-genderトランスジェ...

社長通信2024.10

「リズムが大切」 音楽の3要素というのは、リズム、メロディ、ハーモニーと言われます。中でもリズム(rhythm)は第一に大切です。それは何人かで演奏や合唱をしたらわかるのですが、リズムが合わないと何もできません。個人的に、今は16ビートの拍に苦労してます。...

社長通信2024.09

「ハイパーソニックに期待を」  人間の可聴域というのは20Hzから20,000Hzの間とされています。 (Hz:ヘルツとは一秒間に現れる波の数のことで周波数と言われます。音の場合、数字が小さいほど低音で、数字が大きいほど高音です。)...

Comments


bottom of page