top of page
検索
humanlink9938

社長通信2022.11

67歳からのチャレンジⅡ

 先日「これぐらい担げるだろう…」というつもりで業務用の「かき氷機」を担いで倉庫にしまったのですが、思ったよりも重く、激しい右肩の痛みが未だに取れません。無理をしなくてもだれか他人に助けてもらえば良かったのですが、「まだいける」という勘違いは抜けません。一昨年はこの勘違いで階段から転落するという事故で硬膜下血腫(ちなみに仲本工事さんはそれで亡くなられました。)で皆さんに迷惑をおかけしたというのに、この歳になっても誤りを繰り返す愚か者と深く反省しております。

 歳をとった、高齢になったというだけでは誰もが困るわけではないんですね。自分の体力知力の衰えが自覚できず、思わぬ事故や病気に見舞われることで不幸は始まるのでしょう。身をもって体験しております。若い時には「何とかなるやろ」という踏ん張りが、歳を経ると通用しなくなることが増えてきます。それでも今までの経験と知識を生かして、新しいことにチャレンジすることは間違いではないと思うので、日々挑戦を続けています。

 中でも食べる事や楽しむことといった一生終わらない文化的な欲望は持ちつづけてもいいのではないかと思います。それは私だけではなく全ての人に当てはまるのではないかと感じています。

西邑みちお

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

社長通信2024.11

「申請中」  先日、富田林市でLGBTQ・ALLYカンパニー認定を申請してきました。 LGBTQ+・ALLY(エルジービーティ―キュープラス・アライ)というのは「Lesbianレズビアン」「Gayゲイ」「Bisexualバイセクシャル」「Trans-genderトランスジェ...

社長通信2024.10

「リズムが大切」 音楽の3要素というのは、リズム、メロディ、ハーモニーと言われます。中でもリズム(rhythm)は第一に大切です。それは何人かで演奏や合唱をしたらわかるのですが、リズムが合わないと何もできません。個人的に、今は16ビートの拍に苦労してます。...

社長通信2024.09

「ハイパーソニックに期待を」  人間の可聴域というのは20Hzから20,000Hzの間とされています。 (Hz:ヘルツとは一秒間に現れる波の数のことで周波数と言われます。音の場合、数字が小さいほど低音で、数字が大きいほど高音です。)...

Comments


bottom of page