top of page
検索
humanlink9938

社長通信2022.07

命を支えるとは…

 先日信号待ちで車を止めていた時、動き出す寸前に何者かが窓から侵入してきました。落ち着いてよく見ると雀のヒナぐらいの小鳥が、膝の上にチョコンと座っているではありませんか。エサが欲しいのか大きく口を開いてピーピーと泣いています。どこかの巣から落ちたのか、翔ぶ練習をしていて疲れて入ってきたのかわかりませんが…。取りあえず帰り道のペットショップでエサ(ワーム)を買って、切ってあげました。

 家に連れて帰って、どうしようか考えていたのですが、「やっぱり素人が育てるのは無理やで…」という嫁に説得されて、飛び込んできたところまで帰って、親鳥が見つけるのを期待して放してあげました。

 実は以前にも野生のヒナが落ちてきて(この時は庭の木からでしたが)、育てようとしたのだけどエサを食べず、死なせてしまったことがあります。幼い命を救うということは大変だなと思い知らされました。

 私も時々孫の学童と保育園のお迎えに励んでいますが、命を支えるということは本当に多くの人の力を借り、手間をかけていることをひしひしと実感しています。今回は決して悔いが残らないワケではありませんが、勉強になりました。

西邑みちお
閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

社長通信2024.11

「申請中」  先日、富田林市でLGBTQ・ALLYカンパニー認定を申請してきました。 LGBTQ+・ALLY(エルジービーティ―キュープラス・アライ)というのは「Lesbianレズビアン」「Gayゲイ」「Bisexualバイセクシャル」「Trans-genderトランスジェ...

社長通信2024.10

「リズムが大切」 音楽の3要素というのは、リズム、メロディ、ハーモニーと言われます。中でもリズム(rhythm)は第一に大切です。それは何人かで演奏や合唱をしたらわかるのですが、リズムが合わないと何もできません。個人的に、今は16ビートの拍に苦労してます。...

社長通信2024.09

「ハイパーソニックに期待を」  人間の可聴域というのは20Hzから20,000Hzの間とされています。 (Hz:ヘルツとは一秒間に現れる波の数のことで周波数と言われます。音の場合、数字が小さいほど低音で、数字が大きいほど高音です。)...

Comentários


bottom of page